【StepMania 5】 ショックアローでコンボを加算させる設定

Stepmania 5にて、ショックアローでコンボを加算させる設定(と、やり方)の解説です。
このやり方は私が考え出したゴリ押しアイデアなので、本当はもっとスマートなやり方があるかもしれません。

▼ショックアローが過ぎたら…

▼1コンボ加算される。

▼今回、例に用いるのは渚の小悪魔[SINGLE CHALLENGE]の120コンボ付近です。
(~小悪魔\ニャンニャン/ ラヴリィレイディオって言うところ)

やり方の概要

ショックアローは、内部的には「Mine」というノートが使用されています。

▼StepManiaのノートの種類については、以下の記事をご参照ください。
[StepMania] StepManiaに使われる様々な矢印まとめ

  1. Metrics.iniで、「Mineを避けたらコンボを加算する」という設定をONにする。
    このままだとショックアローでコンボが4つ加算されるので…、
  2. ショックアローのうち、1つは「Mine」、残り3つを「Fake」にする。
  3. Noteskinに手を加え、「Mine」と「Fake」のグラフィックを同一化する。

▼わかりやすく図にするとこんな感じ。

Mineの数だけコンボが増えるので、加算用のMineひとつだけを残し、残りをFakeにしてしまおうという魂胆です。
順に解説していきます。

[1] Metrics.ini での設定

まず、大元となるMetricsの設定。
Mineを避けたときにコンボを加算させる設定を動作させます。

[Gameplay]内で、
AvoidMineIncrementsCombo=true を記述。

▼場所は、/Stepmania5/theme/(theme名)/metrics.ini

▼「avoid」でファイル内検索すると早い。

Falseで記述されていたらTrueに変更。そもそも記述が無かったら、この設定を打ち込む。

この設定は読んで字の如く、Mineを避けたときにコンボを加算させるか、という設定です。

True → Mineを避けるとコンボが増える。
False → コンボは増えません。

これで、ショックアロー、すなわちMineを避けたときに、コンボが増加するようになりました。

PerRow

ちなみに、付近にある「ComboIsPerRow=true」は、同時押しを1とカウントするか2とカウントするか、の設定です。
Trueで同時が1コンボになるんだったかな。
PerRowの意味は何のことかわかりません。

[2] 譜面ファイルの設定。Mineを1つ、残りをFakeにする

やることの解説

StepManiaの内部的には、ショックアロー1本につき、Mine4つで構成されています(DPはMine8つ)。

上記の設定は、Mineの個数だけコンボを加算させるものに過ぎないので、
このままだとショックアロー1本につき、コンボが4つ加算されてしまいます(DPは8コンボ加算…、以下同文のため省略)。

これを避けるため、Mineは1つだけ残し、残り3つをFakeにして、擬似的に「1ショックアロー・1コンボ」を実現させます。
(Fakeはコンボが加算されないので、それを利用する形ですね)

なお、Mineとして残す1つのノートはどれでも良いです。
この記事では「1P←」すなわち、一番左のノートをMineとして残す前提で話を進めます。

譜面ファイルの調整

上記の作業を手作業でやると大変なので、
譜面ファイルを直接、テキストエディタで編集します。

譜面ファイル(.sm)内では、Mineは「M」、Fakeは「F」と表記されます。

▼ショックアローは「MMMM」となっているはず。

▼これを「MFFF」に全置換する。

テキストエディタで行えば、「MMMM」→「MFFF」の置換なんて楽勝ですね。

これで、「1ショックアローで1コンボ」が達成されました。
譜面ファイルを編集したら、ステマニ側で譜面をリロードしてください。

※DPのショックアローは「MMMMMMMM」なので、別途「MFFFFFFF」に置換する必要があります。

[3] Noteskinの設定。Mine=Fakeにする

最後に残ったのは、見た目の設定です。
Fakeは基本的に通常ノートと同じ姿をしているので、そのままだとグラフィックの不整合が出てしまいます。

▼Mineとして残したノートだけショックアローになってしまう

Noteskinのグラフィックを設定し、FakeのグラフィックをMineと同じにしてしまいましょう。

Noteskinの格納フォルダはここ
/StepMania5/Noteskins/dance/(noteskin名)/

私は念のため、原本のNoteskinではなく、別途コピーして、ショックアロー専用のNoteskinとして扱っています。
ちなみに名前はFakemine(そのまんま)。

そして。
「○○ Tap Mine」をコピーし、「○○ Tap Fake」にする。

※ ↑「○○」は、Up,Down,Left,Rightの4種類。

▼4種類のMineをコピーしてFakeに。

このとき、Noteskinフォルダに既に「○○ Tap Fake」がある場合、拡張子は無視して削除してください。

(どうでもいい補足:コピーしなくてもredirで指定しても良いと思う)


▲と▼の画像を完全一致させる(Leftの例)

▼これで、見た目はショックアローっぽくなりました。

うろ覚え情報 : Noteskin.lua

フォルダ内のNoteskin.luaで、何か設定をしなければならなかった…かも。

おわりに

いろいろ試行錯誤して、落ち着いた結論です。

同時押しのコンボ増加数を1とするか2(以上)とするかの設定があるように、
Mineにも似たような設定があれば瞬時に解決できたのですが…、
現状では見つけられなかったので、この方法でコンボ加算を実装しています。

ちなみに、今回はショックアローのグラフィックを使用して解説しましたが、
本来のMineのグラフィック(地雷型)を使用する場合でも同様の手順です。
ただ、ショックアローと違って、4つ全部Mineとは限らないので、譜面ファイルの編集が大変そうです…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする