DDR最新作のWORLDが稼働開始して、もう2週間ほど。
事前情報が告知されているときは楽しみだったのだけど、いざ稼働してみると、ちょっと微妙な部分が目立つ、残念なバージョンだなと思ってしまいました。
以前に、こうだったらいいな~っていう妄想記事を書いていましたが、
それが悲しくなってくるくらい、改善点よりも改悪点が多くて、どうしてこうなった…となっています。
この記事では、気になった部分を、つらつらと書いていこうと思います。
【追記】24/7/2のアプデにより一部修正(&復活)されました。全体的に良いアプデで、今後ももっと遊びやすく改善されるのが期待できそう?
目次
WORLDの良い点
- Constantオプションの増設
- ソフラン楽曲(特に低速の見切りが必要な譜面)がプレイしやすくなった
- フレアゲージがプレミアムプレーで常設
- フレアゲージではEXTRAの★が貰えるため、実質的なEXTRA緩和
- 選曲画面で、フレアゲージのパネルが様々な色に光り、見栄えが良い
- 誰でもハイスピード細分化の恩恵を受けられる
- ハイスピードが0.05倍刻みになり、なおかつ誰でも(コインプレーでも)設定できるようになった。
- ちなみに、「LIFE4」ゲージも、誰でも使えるようになった。
- 新曲のラインナップ、譜面が楽しい
- 稼働時の新曲は、ライセンス楽曲とオーディション楽曲がメイン。譜面も曲も良いものが揃っています(といっても、ライセンス曲はyukopiさんくらいしか知らなかったけど)。
- 初心者向けフォルダの充実
- かつての「Happy Mode」のようなジャンル別フォルダが実装され、初めてプレーする人が遊びやすくなりました。
- 「戻る」機能の追加。楽曲決定後の時間が30秒に増加。
- スコア・クリアランク等の引き継ぎ。
- 以前はバージョンごとにスコアがリセットされていたので(※一部は引き継ぎできた)、今作もデータが消えないのはありがたい。
特に、オプション周りが拡充され、プレイしやすくなったのはとても大きいです。
WORLDの気になる点
外観やUI周りで、操作しづらく、見づらい点が非常に多いです。
一例↓
- 従来のフォルダ機能が(実質的な)廃止
- それに代わる「フィルター機能」だけでは不十分で、何より使いづらい
- かつ、並びが曲名順で固定になった
- グルーヴレーダー、フルコンボランプの廃止?
- (↑の原因?)キャラのキービジュアルが画面の占有率が高い。
プレー背景もキャライラストが載っており、やや見づらい→24/7/2アプデにより緩和
- オプション画面がページ分けになり、操作が煩雑かつ確認がしづらい
「長押しでオプション廃止」かつ「開始時のハイスピード変更廃止」により、ハイスピード設定事故が起こりやすくなった→24/7/2アプデにより復活- テンキーの操作が増え、フットパネル・ボタンの操作が減った
- 特に「↑↑」「↓↓」と踏むことにょる、難易度変更が出来なくなった
- 難易度変更(4&7→2&5)、SPDP切り替え(3→8)のテンキー操作が変わった。慣れれるかな
- 24/7/2のアプデで、「←→ボタン同時押し」でフィルター、「↑↓ボタン同時押し」で戻る、の操作が追加されました。地味にありがたい。
- 背景も枠もない(もしかすると意味もない)単なる白文字があちこちにある
個人的に気になるのは、やっぱり選曲面とオプション操作面かな…。どうして今までの便利さを無くしたんだろう。その上で、上記以外にもあちこちに細かい使いづらさがあって、何とも言えないやりにくさを感じます。
(あと、新要素であるフレアスキルについては割愛)
実質的なフォルダ機能がなくなったことで、「フォルダランプ」という概念もなくなりました。全曲埋めるモチベがなくなった、との声がいくつかあります(私もそう)。フォルダランプって意外と重要だったんだね。
選曲画面のUI
最初のフォルダーがジャンルごとに分けられ、DDR初心者が選択しやすくなりました。ジャンルフォルダでは細かい操作がなく、難易度制限(確かBASIC以下)もあり、初心者には優しい仕様だと思います。
ただ…、その代わり、従来の曲が全て「ALL MUSIC」という1つのフォルダに入れられてしまい、楽曲が選びづらくなってしまいました。(詳しくは、フィルターの項目にて)
全体的に、キャラクターのキービジュアルが全面的に押し出されていますが、…なんだろう、正直邪魔とさえ感じました。表示するなら、タイトル画面やGameover画面などの、重要なシーンだけで良いと思った(しかも絵柄は1パターンずつしかない、使いまわし…)。
選曲画面では、プレイヤーサイドの上半分はキャラクターの立ち絵が載っています。
これのせいでか、グルーヴレーダーや、ターゲットスコア(※)など、必要な情報が載せられなくなってるような。(※ターゲットスコアとテンキー操作説明の両立が出来ない)
画面の左上にある白文字は一体何なんだろう?
ティザーサイトのときは、てっきり「テスト用に置いた適当な仮の文字」だと思ってたけど、これそのまま実装されるとは思わなかった。せめて影とか枠とか付けてあげて…。
楽曲選曲パネルは、Aシリーズの横3列型を踏襲。フレアゲージでクリアすると、対応した色にパネルが光り、色鮮やかになっていきます。
ただ、カーソルがある楽曲はパネル色が見えない、曲名が「決定」になり分からなくなる、と、謎に見にくい仕様に。曲名を確認するためには、上部の楽曲パネルへの視点の移動が発生します。
しかも、上部の楽曲パネルは出現したり消えたりする仕様で、BPMが即座には分からない、パネルの出現によってスクロールが少し動く、といった弊害も出ています。 →24/7/2のアプデで、スクロールは解消された?
あとBPMの表示サイズ、小さくない?
WORLDではフレアゲージを推しているのか、楽曲パネルに色が付くほか、楽曲ジャケット下部に「フレアゲージ専用のメダル枠」が設けられました。
その代わり、フルコンボの扱いが薄くなり、選曲画面でもクリアランク(AAAとかB+とか)の下に、ちょろっと表示されるだけになりました。
スコア表示パネルのほう(画面の両端にあるもの)では、クリア種別がランクの横に表示されています。
フルコンボは「Clear Rank」に吸収統合されてしまった…?
ちなみに、今作では青いフルコンボを「Full Combo(FC)」、緑のフルコンボを「Great Full Combo(GFC)」と表記されました。基本のフルコンボはあくまで青フルコン(グッドフルコンボ)で、グレートフルコンボ以上を上位のフルコンボとして扱うようです。
DUOモード時の補足
- FLAREゲージのパネルは半分でぶった切られる
- 楽曲の下には、2人分の4つのメダル枠が表示される
DOUBLE PLAYについて
今作から「SINGLE/DOUBLE」モード選択はなくなり、「SOLO」に統合されました。
DOUBLE PLAYは、SOLOモードかつ「ALL MUSIC」内でのみ選択可能オプションという位置づけなりました。
逆に言えば、DOUBLE時のフォルダーは「ALL MUSIC」しかありません。
なんだろう、この、なんだろう、言葉にできない
(以下のSPDP切り替えの挙動は、24/7/2のアプデで解消済み)
フォルダーは別にまあ良いとして、実質的に不便な挙動がこれ↓。
SP/DPの切り替えの際、切り替え後のカーソルが「今カーソルが当たっている曲」ではなく、「直前に遊ばれた曲」に戻ってしまうんです。
言葉だと分かりづらいので動画で
(※動画の後半では、楽曲パネルが出てくることで、にゅっと選曲画面が動く仕様も撮影しています)
例えば、SPで「FLOWER」を遊んだ後、SPの「POSSESSION」までカーソルを移動したとしましょう。その状態で、「SP/DP切り替え」をすると、カーソルは「FLOWER」に戻されるんです。「POSSESSION」のDPのスコアを見たい場合、改めて「POSSESSION」までカーソルを移動しなおさなきゃいけない(DP→SPも同様)
「同じ曲に切り替わる」という無意識的な思い込みも含めて、このカーソル移動がすごい無駄で混乱する感じがします。なんでこんな仕様に…。
ショックアローの表示
ショックアロー譜面が、分かりにくくなった。
分かるのは、難易度選択画面の端っこにある、白色の⚡マークだけ。
これ、選曲画面では見えないし、
カーソルが他難易度やオプションに移動すると、なんとマークが消える
停止や速度変化の表示はありがたい反面、ショックアローはもう少し目立たせて欲しかったなー。
問題のフィルターについて…
楽曲フィルターの機能そのものの実装は良いことと思います。
が、≪従来のフォルダーが廃止≫されたことで、選曲が異常にやりづらくなりました。これが本当に致命的。
フォルダがないから必然的にフィルターのみで楽曲を選択することになるのだけど…、これの操作が中々に煩雑で、直感に反するものが多い。
フィルターが使いにくいとか以前に、従来のフォルダ機能にに「追加で」フィルター機能が使えるようになれば良かったのにな、と思う。かなり強力な選曲が出来そうだし、嫌なら使わなくていい(フォルダだけで充分)、となるからね。
フィルターはテンキーの「6」で呼び出し/閉じる、が出来ます。カテゴリを選んで、項目を選んで(不要なものは解除して)、フィルターを閉じる。この操作が、従来のフォルダに慣れていると、どうしても冗長な操作に感じてしまうんだよね…。
たとえば、ひとつ前(昔)のバージョンの曲を探したい場合、
- 従来は「上下同時押しで閉じる」→「カーソルを1つ下に移動」→「決定」で済んだのに、
- フィルターの場合は「6でフィルター呼び出し」→「カテゴリ選択」→「見たいバージョンを選択、不要なバージョンを選択解除」→「閉じる」となり。カーソル移動も含めれば、操作回数がかなりの工程になっちゃう…。
24/7/2のアプデで、「00キーでフィルターを解除」が追加されました。フィルターを外す手間が、ちょっとだけ楽になりますね。
ここからは、フィルターの見栄えや内部機能の話。
フィルター設定画面そのものの見にくく、使いにくい点↓
- 左側のカテゴリ操作画面で「フィルターが掛かっている状態」が分かりづらい(色が濃いとフィルター掛かっている)
- 現在位置のカーソルが分からない(下線が黒緑のところが現在カーソル…上記でいえば「1st-5th」にあります)
- カテゴリを選択した際、カーソルが自動で「設定済み項目」に移動するため、カーソルが迷子になる
- 項目内のカーソル移動が、「右端で→に移動すると、次の列に」なのに、「左端で←に移動すると、カテゴリ選択に」という非対称操作
この挙動は動画のほうが分かりやすいかも。「Lv10」から「Lv11」へはすぐに移動できるのに、「Lv11」から「Lv10」は、ちょっと遠い。
他、こんな点も↓
- フィルターが大雑把なくくりになった
- BPMは20単位、一部バージョンは統合、楽曲は「A,B,C」など複数統合
- ちなみに「ときめきアイドル」は「バラエティー」ジャンルに統合された
- 「クリアランプ」でのフィルターがない
- とくに、MFCやPFCを選択/解除できない
また、先にも述べましたが、フォルダ機能の実質的廃止により、楽曲の並び順が「曲名順固定」になってしまいました。
従来のフォルダ選択で出来た、簡易的なソート機能(例えばBPMフォルダからであればBPM順、クリアランクフォルダであればスコア順)すらも消えてしまい、曲名順の中からプレーしたい(探したい)譜面を見つけなければならなくなりました。
▼スコアで絞り込めるのは、例えば「AAA」フィルターのみ。MFCやPFCを含む、膨大な譜面の中から「曲名順」で選ばなければならない。
▼ちなみにFLARE RANKは丁寧に全パターンのフィルターがあります。フルコンボ(クリアタイプ)のフィルターもください…。
オプション画面
オプションは非常に充実し、今作から新たなオプションも導入されています。
が
弊害も多数ある…
- DUOプレイ時、オプション画面の開閉は、DUO相手も同期する
- 片方がオプションを開いたら、相手も強制的にオプションが開く。片方が閉じたら、相手も強制的に閉じる。 「オプション閉じます!!」みたいな声掛けが必要になってしまった
- オプション画面を開くと、選曲中の曲・譜面が分からなくなる。
- 周りの空いてるスペースは、ただの壁紙で埋められてる
決定キー長押しでのオプションの廃止。→24/7/2のアプデで復活後述します
- ページ分けのオプション画面、想像以上に煩雑で見づらく、操作が多い。
オプションが拡充し、オプションのヘルプも付いたのは良いこと。その一方で、どこに何があるか分かりづらくなってしまいました。
ページの浅い(数字の小さい)ほど、良く使う項目が並んでいると思われますが、あまり変更することのない「スクロール方向」が何故か1ページ目に、逆に良く使うはずの「回転(矢印の配置)」が3ページ目に置かれていて、ちょっとちぐはぐな感じがします。 →24/7/2のアプデで、「矢印の配置」は1ページ目に移動。
他のページのオプション内容は分からないので、例えば「回転」を設定したら、それを外し忘れて次もプレイする、と言った事故の確率が上がっています。
【決定キー長押しでのオプションの廃止】 →24/7/2のアプデで復活
これが割と致命的で、ハイスピード変更しそこねによる事故が発生しえます。
今作から、「曲開始時のハイスピード変更」が出来なくなったため、
「長押ししてオプション設定しよう!」→普通に決定→ハイスピ変更不可→変更前のハイスピでプレー→オワタ
の流れが出来上がります。私もすでに何回か、プレーを無駄にしてしまいました。
曲開始時のハイスピード変更が出来ないなら、ポップンや従来のDDRのように、
「選曲」→「難易度選択」→「オプション(強制で開く)」→「プレー」
と、一方的な流れにしたほうが、事故も少なくなって良いと思うんだけどなー。
ちなみに、「6」でフィルター画面を、「9」でオプション画面を閉じることが出来ます。
選曲画面であれば、「6」と「9」でフィルター画面とオプション画面を直接行き来できます。
プレー画面について
便利になったところもあるけど、見づらい部分も同じくらいある…。
オプションで「矢印の優先度」「背景の濃さ」の設定が無くなり、
- 矢印が手前側で固定(コンボ・判定表示が下側)
- 24/7/2より、Fast/Slowのみ手前側に表示
- 背景は、黒ベースのキャラクター立ち絵で固定
となりました。
特に背景が個人的に気になるところで、キャラクターの主張が激しく、正直見づらい。真っ黒な背景にしてほしかった…。 →24/7/2のアプデで、キャラ絵がかなり暗くなり、譜面が見やすくなりました。
Fast/Slowの位置が変わったり、コンボが4桁表示になったのは、…おそらく慣れの問題で片づけられる?
ただ、Fast/Slowの文字が小さく、FAなどで隠れてしまうことがあるのは従来通り。ここは改善されなかったようで。 24/7/2のアプデで位置と優先度が変更。Fast/Slowがノーツの上に表示されるようになり、見やすくなりました。
▼修正後のFast/Slow。FAで隠れないのはありがたい。
そして、全体的な背景(プレー部分ではない壁紙)が1種類の汎用BGAで統一されました。ダンスステージや、バックダンサーは廃止となりました。
ダンスステージも要らない派だったので、ここは個人的に良い点。
しかし…。BGAがちっちゃくなった。BGAがある曲は、SINGLEであれば画面の中央に、DOUBLEであれば画面の端っこに小さく表示されます。せっかくムービーあるのにもったいない気はする。全画面表示と、小さい表示とで選択できたらいいね。
あと、2PかつSOLOかつムービー付きの曲の場合、ガイドラインの線が黒くなり、視認性がすごく悪化します。バグの類と思われますが、見づらいのでちょっと困る。 →24/7/2のアプデでガイドラインの線が修正。
ゲージの形も変化しました。「ENERGY」という文字と、その近辺の塊が出来たことにより、ゲージが何割残っているかが直感的に分からなくなっています。
たぶん、位置的には真ん中(↓と↑の間)が半分くらいだと思いますが…、左右非対称になったせいで、ぱっと見で判断できなくなりました…自分だけ?
フレアゲージで挑んでいるときに、「曲半分くらいでゲージ半分残ってるから生き残れるな」のような(瞬間的な)判断が出来ないのが、地味に困っています。
あと、プレー中のアナウンサー・歓声が一新されましたね。依然として、曲が聞こえにくくなって困る(特に今作だと、歓声のキーン→ワアアアアの音)ので、音量調整やオフにするオプションは欲しかったな。 →24/7/2のアプデで、「キーン」の音は緩和された気がする
そういえばポラリスコードでも音量調整の項目があったと思うけど
リザルト画面
リザルト画面は、見にくいの一言。枠も影もない白文字ばかりで見づらい。
(※機能は従来と同様で、ページめくりに対応)
しかも、(特に必要がなさそうな)キャラクターの立ち絵がデカデカと掲載されているので、白文字がより目立たなくなり、より視認性が落ちているように思います。
かろうじて、フレアゲージとクリアランク(AAAなど)だけは目立ちますが、以下が全て白文字で視認性が異常に悪い。
- SINGLE/DOUBLE種別
- 譜面難易度、レベル
- フルコンボ種別
- スコア
- NEW RECORD!
特にフルコンボが分かりづらくなり、スコアの上に小さく描かれているのみ。もうフルコンボよりもフレアゲージを推し進めたいってことかなあ…。
あと、左上の「DanceDance Revolution」、中央上部の「STAGE RANK」、いる?
個人的に不可解なのは、取得したフレアスキルが確認できないこと。
フレアゲージを推したいのなら、「このリザルトでは、何ポイントのフレアスキルになりましたよー」というのをどこかに置いたほうが助かるかな。
Failedした時のフレアゲージが分からないのもちょっぴり困る?
トータルリザルト
トータルリザルトでは、各STAGEのスコアと、フレアスキルを確認できます。
今文章書いてて気づいたんだけど、なんか文字が全体的にちっちゃくない? そして余白が多い。
このタイミングでフレアスキルを獲得でき、ロケットが飛んでゲージが上がっていきます。
これは個人の好き嫌いだろうけど、フレアスキルがゲージに移行して「+0」になる演出、個人的には不要かな。「何ポイント獲得しました」と言うのは残したままが良いと思う。
WORLDのどちらでもない点(気づいた点)
DDR2014以前に取得した「ランプのみの引き継ぎ」にも対応していました。
該当の譜面は、スコアが0点で、対応するクリアランプ(フルコンボなど)のマークが点灯しています。
低難度帯が全体的に底上げされました。
特にLv1は曲数が非常に少なくなり、大半がLv2以上に昇格。なんと、Heavens and the EarthすらもLv2へ。
A3のBEGINNER譜面は全体的に逆詐称気味だったのですが、WORLDではむしろそれが基準となり、他の譜面が昇格する扱いになったようです。
こんなだったらいいのにな(妄想画像含む)
結論だけ言えば、従来のAシリーズのUIを維持したまま、オプションを追加する、フィルターを追加する、だけで良かったと思う。AシリーズのUIは完成されていると思っているので、そこを壊したのは非常にもったいないなーと。
パワポで作った妄想画像↓ もし今のUIに手を加えるなら…
- キャラの表示されている箇所にグルーヴレーダーを表示、テンキー説明を上部に表示(ターゲットスコアを下に表示)。
- 楽曲パネルは常時表示で、消えたり出たりしない。あとスクロールを動かさない。
- 楽曲カーソルは「決定」にしない、フレアランクのパネルを表示する。
- バッジは、「クリアランク」「クリアタイプ(フルコンボランプ)」「フレアゲージ」の3つ。
オプション画面
ページ移動が「左右」なのが、ちょっと操作が煩雑になる理由だと思った。
従来の縦一列のオプションでいいと思うし、ページをまたぐ必要があるなら、「ページ切り替え」という項目を設置すれば良さそう。
そして、吹き出し型で、横側にオプションの解説(ヘルプ)を表示させれば、必要なものは載せられると思う?
フィルター画面。
現在のカーソル位置と「設定しているフィルター」が分かりづらいのが課題なので、
「☑マーク」など、もっと分かりやすい表示が良かったな。
あと、項目並びを縦ベースにして、右端から更に→に移動できないようにする。右端からループすると操作が混乱しちゃうので。
おわりに
ものすごく雑多に書きなぐってしまった…。
DDR WORLDを遊んだ後の感想は、表現しにくいのだけど「全く別の新規BEMANI機種」を遊んだような感覚でした。またA3の選曲画面・UIに戻ってこれる、と思い込んでいる不思議な感覚。
曲数の少ない新規機種ならまだ分かるけど、年数も長く曲数も多いこの機種で、こんな操作をさせられるのか、と無意識で思っているのかもしれません。
開発が遅れているのなら、アプデを遅らせても良かったと思うし(引き続き、ゴールデンリーグ・コーストライアルでお茶を濁すこともできた)、この品質でGoサインを出したのはどうして…と思っています。ちゃんとテストプレイしたのかな。
正直、この後色んな意味でどうなっていくかは分からないけど…。AシリーズのUIは本当に良かったんだなと実感しています。
(そういえば…DDR A稼働時も似たような記事を書いていましたが、スコア削除以外は全体的に良いUIだと当初から感じていたようです)
その他使わなかった画像
選曲時間切れになると、ランダムで?楽曲が選ばれます。これはその時選ばれたSweet Rain。このとき、楽曲フィルターは全く別のものを設定していました。
レーンカバーは、黒地+緑色の境界線の仕様。正直、このレーンカバーを背景として遊びたかった。
Concertino DOUBLE、個人的にめっちゃ詐称なのだけど、難易度据え置きでした。なお、全体的な難易度修正としては、体感は適切なものが多かったと思っています(昇格が多かったかな)。
リザルト画面の食べ物の画像。ちょっとちっちゃくなった
結局STAR BURSTって何なんだろう。リザルト画面にはSUPERNOVAみたいな文字もあった気がする
選曲画面にて、スコアが無いものは「項目名」そのものが表示されない。例えば以下の画像では「全国一位」「エリア一位」「筐体一位」の項目名がない。
(リザルト画面では項目名は表示されます)
(おそらくレベルフィルター設定中に)譜面難易度を変更しても、中央カーソルの難易度が変わっていない。以下の画像は、「鳳」のBASICを選択しています。
ただ、楽曲決定後→難易度選択画面になるので、実質的には支障はなさそう。