【追記】↑の記事にいろいろまとめてます。A3現在では、8分滝や発狂中にしれっと股裂き配置が含まれる譜面もちらほら出るようになりました。
18.4.26~EXTRA SAVIORで追加されたBoss Rush。
このDP譜面に、1P↑、2P↓をまたぐ、大股の股裂き配置があったのでメモを残しておきます。
このような配置は、公式では禁じ手とされていた(というか私が勝手に思っていた)のに、よく置かれたなあというのが正直な感想。
▼DP-Ex譜面は中盤に出現。なんと16分3連が絡んでいる…。
全譜面に置かれているので、配置ミスではなさそうで、意図的なものを感じます。
上記の画像は、以下の動画より引用しました。
DDRA Bosh Rush BDP & DDP - YouTube
[DDR A] USAO - Boss Rush [DP EXPERT] - YouTube
というか。
私のプレイ動画にもちゃんとあった。というか、知らず知らずのうちに踏んでた。
案外、踏んでると気づかないものですね。
片足を振り回す配置や、同矢印配置(1P↑から2P↑など)(いずれも記事下部にて補足)はそこそこ存在しますが、こんなに遠い股裂き配置はめったに見られない気がします。
私が知っているものは、I/O[DP-Ex]、紫芋プリン程度。
あとはDDR黎明期のDP譜面にもあるかな?
直近の楽曲だと、ENDYMION[DP-Ex]にも一発、股裂き配置があります。
この配置が良し悪しということではなく、私の意見は、
EDITでたくさん存在したような、股裂き配置を絡めた譜面がもっと出てくると楽しそうということ。
EDIT復活は難しいのかもしれませんが、EDITのような公式譜面がもっと増えるといいなあ、と考えています。
【参考】よくある配置
同矢印配置。
エアスペの↑↑移動など。低~中難度帯にたまに見られます。
高難度になるほど見られなくなりますが、これを含んだ発狂とかが出てきてもおかしくはない…?
▼UNBELIEVABLE(Sparky Remix)[DP-Ba]の例。
片足振り回し。
もう片足は軸足にして、片足で「1P↑2P↑」や「1P↑2P↓」の大移動を行うもの。
こちらは、低難度から高難度まで幅広く出現します。
中でも最もインパクトが強いのは、BPM370の8分にもかかわらず、片足を「1P↓、2P↓」「2P↓、1P↑」などと大移動させる哲学的なアレでしょうか。
(19.04.11 既存の股裂き譜面について加筆修正)