Cybergate Technology Ltd. より配信中のAndroidアプリ「R.」を攻略します。
全ステージ、★★★かつ100%のパーフェクト取得。
※解法は一例になります。
▼STAGE.71-80の攻略動画はこちらから。
物理パズル R. ★★★解答例 STAGE 71-80 完全攻略 (解説あり) – YouTube
▼STAGE.75の攻略動画の別解。(たぶんこっちが正規ルートです)
▼STAGE.76の攻略動画の別解。コメントありがとうございました。
目次
STAGE.71-80 概要
動く床が初導入され、考えさせられるパズルが増えました。
しかしながら、全て1手詰めであり、全体的な難易度としては少し緩やかになったかな、というのが私の印象です。
(ただしSTAGE76を除く)
画像中の矢印について
図中の矢印は、ブロック等の動きを示します。
青矢印は、直接的なブロックの軌道を示します。
橙矢印は、間接的なブロックの軌道を示します(=他のブロックによって動かされるもの)。
赤矢印は、上方向に落ちる青いブロックの軌道を示します。
黄矢印は、動く床の移動経路を示します。
STAGE 71
STAGE1と同様ですが、左右に動く床があります。
左右の床の動く速度は違うため、タイミングを見計らって、
ふたつの床が最上端もしくは最下端に来た時に合わせて、ブロックを切ると良いでしょう。
STAGE 72
左右別々にブロックを割ると、いずれかが動く床で阻まれます。
それを避けるため、割ったブロックを同じ方向に落とす。
落とすのは左右どちらでも良いですが、右に落とす方が、堤防(?)があるため成功確率は高いです。
▼動画では、なんか物理的法則を無視した現象が起こった
STAGE 73
ステージ開幕直後、図のように切る! …以上。
上側の断片はリフトに乗って右にコースアウト、
下側の断片はなんかうまい具合に真下に落ちてくれます。
STAGE 74
シーソー上の小ブロックを飛ばして、左側に当てて落とします。
ブロックを切って落とすタイミングが鍵。
リフトが最上端に来た瞬間、一瞬だけブロックが跳ねるので、その瞬間に足場を切ります。
STAGE 75
右側の足場は完全にフェイク。
左側に滑らせてコースアウトさせることで、ブロックを落とすことが出来ます。
…もしかして右に落とす解法も存在するんだろうか。
STAGE 75 別解
動く足場が上側に来た時、右下に向かって切ります。
ブロックは滑って動く足場に乗り、その足場は切断したことにより崩壊。
結果としてブロックも下に落ちていきます。
STAGE 76
R史上最難関ステージ。
これに限っては私が解法を教えてほしいくらいです。 【追記】別解を追記しました。
右上の柱に傷を入れつつ、左上の柱を切って落とす。
このとき、右上の柱の断片は、全て下に落ちる必要があります。
柱が傾いて、ブロックを全て押し出す。
※奇跡的にクリアできたようなものなので参考にはならないかも。
特に、右上の柱を落とす方法が見当もつきません…。
STAGE 76(別解)
コメントいただいた情報をもとに解きなおしてみました。
右側の柱の下部に、右下方向に切断します。
切断するのはかなり下側。
足場側にも少しだけ切り傷を入れても良いみたいです。
柱が倒れて上のブロックを倒し、そのブロックが下のブロックに当たって落ちていきます。
STAGE 77
なんか久々の青ブロック出現。
上のシーソーを切って赤ブロックを跳ね上げ、下のシーソーにぶつけます。
シーソーをはじく勢いが足りないと、
右下のブロックがあまり飛ばず、右下エリアに残ってしまうようです。
STAGE 78
アングリーバードにしか見えない
ネックとなるのは最下段の2個のブロック。
足場の真ん中に切れ目を入れることで、この2つのブロックを内側から押し出します。
あとは知りません(๑╹◡╹)
いやーしかし、これは本当に上から鳥が降ってきて物を破壊しそうなステージだなあ
STAGE 79
まさかのアングリーバード続編。
建物の足場を一部切断。建物を傾けて、玉ころがしの要領で外に滑らせていきます。
切り方は結構シビアでした。
ちょうど柱を半分に割る感じで切ると上手くいくと思います。
真ん中の穴は引っかけかな。使い方分からん
STAGE 80
(正直なところ、STAGE80はラスボスにふさわしくない難易度でした)
青ブロックをふたつに割り、左右それぞれの棒に当てて落とす。
右側の棒が、真ん中の小ブロックを弾き出すことで、全てのブロックが落ちます。
この連鎖反応さえ見えれば、あとは成功するまで切り続けるのみ。
今回の追加ステージはここまで。
今後も、追加ステージが配信されたら、速攻で攻略していきたいと思います。
コメント
STAGE76ですが右の長い棒の根元をほとんど角度をつけず左上から右下に切ります。すると棒がゆっくりと左に倒れて右側の短い棒に当たります。後は下の正方形とぶつかって自動的に落ちていきます。長い棒を左側に倒す調整が難しいですが、それさえクリアすれば後は自動で落ちていきます。よろしければ参考にしてください
>カイトさん
こ情報ありがとうございます!
たしかにこの方法だと、柱を倒せればクリア成功率はかなり高いですね。
記事の方も追記させていただきました。