【DDR UNIVERSE 3】 楽曲を解禁できるQUEST MODE の概要と仕様

DDR Universe3(Xbox360)のクエストモードについて簡単に書いておきます。

以下の配信で、全曲の解禁が終わりました。私は3時間くらいかかったんで、効率よくやれば2時間くらいで終わりそう。

解禁できる楽曲はこちらのページにまとめています。

【DDR UNIVERSE 3】 QUEST MODE : Unlock Song List 解禁できる楽曲リスト

QUEST MODEの概要

簡単に言うとこんな感じ↓

  • [STREET] CHALLENGEをクリアしてお金を貯める
  • [CLUB] 貯めたお金で、Dance Battle。勝利すると楽曲解禁(16曲)
  • [EXECUTIVE] ↑の16人を倒した後、次の層でもDance Battle。勝利すると楽曲解禁(16曲)
  • [UNIVERSE TOWER] ↑の16人を倒した後、Universe TowerでDance Battle(5曲)

合計37曲くらいが解禁されます。

▼超簡単にルールをまとめました

舞台となる街は、3層(各16エリア)+中央部の、全49エリア(チュートリアル含めれば50エリア)で構成されます。

▼ダンスバトルでは、赤ゲージを溜め切れば勝利。

▼ダンスバトルで勝つごとに楽曲をゲット。

補足:FreePlayモードでも楽曲解禁可能

FreePlayモードでも、条件を満たすと出現する「BONUS STAGE」「EXTRA STAGE」から楽曲を解禁可能。

出現する曲はランダムで1つ。4LIFE制で、完走すれば解禁できます。

開始~チュートリアル

メニューでは、楽曲を解禁できるモードって書いてないんだよなあ

Valenciaが進行役を務めます。英語は何言ってるか3割くらいしか分からなかった

最初はAvatarを作ります。アバターはQuestMode内でいつでも変更可能で、ショップではどんどん衣装を購入できます。

▼チュートリアル(Gate)では、SenseのBasicが課題。

STREET [Rule : CHALLENGE]

街の外周部分(STREET)では、それぞれお題(CHALLENGE)が設定されています。

Streetが16個あり、それぞれに難易度の異なるお題が3つ。←ざっくりBAIC/DIFFICULT/EXPERTみたいな難易度の差があります。

つまり、お題は計48種類。

※すべてをクリアする必要はありません。各Street、1個クリアすればOKだった気がする。

★の数が難しさを示しているものと思われます。

▼課題は楽曲・難易度指定。なおかつオプションや小節も完全指定。
特殊なオプションやルールが設定されているものが多く、従来の「Challengeモード」「Missionモード」みたいなものに近いですね。

ハイスピードも掛けられず、基本は等速でのプレイとなります(どうして…)

▼条件に従ってプレイを行っていく。成功/失敗が確定すれば、その瞬間にプレイは終わります。


3つあるうち、「3」の課題は全体的に難易度が高めです。

▼その中でも、一番無理って思ったお題。ステルスで全部Marvelousって無理じゃない?

まあ、プレイする小節数は4くらいで短いから、粘ればワンチャンあるとは思われます。

【追記】30Livesはノーツ暗記しやすく、かつ該当箇所はほぼ4分のみ(裏拍が1つ)なので、まだマシな部類でした。もっと鬼畜なルールもあったので…

CLUB [DANCE BATTLE]

第2層の「CLUB」では、お金を払って敵とダンスバトル。勝つと楽曲をゲットします。16人すべてを倒せば(=16曲解禁すれば)、次のエリアへ。

ダンスバトルでは、解禁楽曲そのものが課題曲となります(例えば、「Absolute」を課題曲として戦うバトルでは、勝利後に「Absolute」が解禁可能)

CLUBでは、使用譜面はBASIC、ゲージは5:5くらいからスタート。

それぞれ、異なる番人?が待ち構えている。何言ってるか半分も分からないけど、「俺と戦いたいなら金払え」と言いたいのは分かります。

▼ダンスバトルでは、赤ゲージ(自分のゲージ)を最大まで溜めれば勝利。MarvelousやPerfectをたくさん取るほど、ゲージが溜まりやすい気がします。

▼勝利後、「Take this song」って言いながら楽曲をくれます。

すでに楽曲を持っていると…?

BONUSやEXTRAで楽曲を解禁済の場合、一部セリフが変わるようです。

「あ、もう持ってた?メンゴメンゴww」みたいに言われます。

EXECUTIVE [DANCE BATTLE]

CLUBの16人を倒すと、第3層(内側の周)のEXECUTIVEへの挑戦権を得ます。

ここもCLUBと同様、16人すべてを倒せば、次のエリアに進めるようになります。


基本ルールはCLUBと同様。やや挑戦に必要な金額が高くなり(1500~1800円くらい)、難易度も少しだけ上昇します。

使用譜面はDIFFICULT、ゲージは4:6(ややこちらが少ない)くらいからスタート。

▼番人がいます(画像使いまわし)

▼バトルします

▼楽曲もらいます

セリフは使いまわしではなく、いろんな設定のキャラクターがいるので面白かった

Universe Tower~エンディング

Universe Tower

16人のEXECUTIVEを倒せば、最終エリア、中央のUniverse Towerへ。

入り口でお金を払い、5人と連戦することになります。(つまり5曲解禁)

▼ルールはEXECUTIVEと同じ? DIFFICULTでの対戦となり、ゲージも4:6くらい。

▼5人目を倒せばエンディングへ。

Ending

Universe Towerをクリアすればエンディングへ。トータルリザルトも確認できます。

配信でのクリアランクはBでした。おそらく、ランクを上げるためには、STREETなどすべてのCHALLENGEをクリアする必要がありそうです。

▼振り返ってみれば、ほとんどCHALLENGEを埋めてなかったんだよね

▼CHALLENGEをある程度埋めてからクリアしたもの。「DANCE」が挑戦回数、「CLEAR」がクリア回数。失敗するとランクが下がるようで、AAA達成は、全て一発クリアする必要あり? 無理では…

本編以外の要素

イベントバトル

プレイ中、ランダムでイベントバトル?が発生します。赤い手紙マーク「✉」のある所に行けば、挑戦可能。

対戦は、Party Modeにもある「BOMB」「ATTACK」「POINT」などのルールで戦うことになり、勝利すればお金がもらえます(その金額が結構オイシイ)

▼「戦いたいか?」って聞かれてる気がする

▼Party Modeで予習しておいて良かった

▼バトルに勝つと賞金をゲット(楽曲は解禁されません)

Shop

ショップでは、アバターのコスチュームを入手可能。今作では、Avaterの外観を変えられるだけのようです。最悪、使わなくてもよさそう。

全衣装をコンプするとなると、ちょっと大変な気もするけど…w

Club / Executice勝利後(Backup Dancer)

CLUBとEXECUTIVEでは、勝利後にも同じエリアで再挑戦できます。

ただし、ルールはバトルではなく、(Streetと同様に)課題が設定されたCHALLENGEとなります。

これ(再挑戦)ができるの、全クリしてから知った。番人が「また来い」って言ってるの、そういう意味だったんね。


CLUB, EXECUTIVEともに難易度が高めのCHALLENGEルールでの挑戦となります。

★の数が難しさを示しているようだけど、あんまりアテになりません。ピンキリです。

条件をクリアすると、Backup Dancerとして仲間にすることができ、

次のVersus時に1戦だけサポートしてくれるようです。おそらく自分のゲージが増えやすくなる。

ただ、アシスト扱いのようで、「2人で来るなんてずるい、次は1人で来い」と言われます。1人でバトルに勝利しないと、そのエリアのCHALLENGEは解放されない模様。

おしまい

解禁するだけなら、そんなに時間がかからずに終わると思います。

ただし、鬼畜なクエストがいくつかあり、全エリア制覇は極めて難しいと思います。少なくとも私には無理。

その他

無理そうなクエストメモ

捨てノーツ系(8分禁止や縦連禁止)はカンニングを駆使して何とかなるんだけど、精度系が誤魔化しがきかず本当に難しいです。

あと、挑戦のたびに長いロード時間を待たされるのが地味にストレスです。

【STREET】残り2つ

記事中にも紹介した30lives。譜面自体は難しくなく、精度ゲー。

freshなんちゃら。リズム難の上に判定が分からず、普通のプレイでもPFC無理なのに

【CLUB】残り2つ

ABSOLUTEの最後6ノーツをDARKで全マベ。これはまだ希望があるほう。

地団駄9連を全Good。タイミングが全く分かりません。

【EXECUTIVE】 全クリ

かなり難しいものもありましたが、ここのフェーズは全クリできました。

ただ、このフロアは不相応に簡単なものも紛れ込んでおり、難易度のばらつきが非常に大きい印象を持ちました。体感、左半分エリアが全体的に簡単なのが多め。

▼簡単すぎてびっくりしたやつ。フルコンボも取らなくてよくて、ズレたDIFFICULTを普通にプレイするだけっていう。

Map name

これは自分用に作ったマップ名一覧。ここに各ダンサーの名前があるので、情報量が地味に多い


2025/6/12ごろ Club,Executve再挑戦と、クリアランクについて補足

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする