jubeat analyser を使った譜面動画作成[1]

vid_main.png

この記事では、jubeat analyserを使って、譜面動画を作成する方法を紹介します。 ※操作方法・画面等はjubeat analyser Ver.130519に従います

おおまかな流れは以下の通り。

[0] 譜面データを入手する

もっとも大事な、jubeat譜面データを入手します。 jubeatmemo様、cosmosmemo様などの譜面データを公開しているサイトを利用するほか、 自分で譜面データを作成したり、fumen_extractorを使用するなど様々な方法があります。
(この記事では割愛します)

[1] jubeat analyserで映像・音声を出力する

jubeat analyser(以下、analyser)を使って動画を出力します。 動画と言っても、analyserで出力できるのは”動画のもと”となる「大量の静止画」なので、これを動画とするには別のツールが必要になります。

※ちなみに、映像部・音声部は別々に考え、実際にこれらを合わせるのは一番最後になります。

[2] 連番の静止画から動画を作成する

[1]で作成した大量の静止画から、動画を作成します。 今回はVirtualDubModを使って紹介します。

[2.5] ハンクラ音と楽曲を合成する

analyserで出力した音声部の準備…ですが、今回は割愛します。 機会を見て別途記事にするかもしれません。

[3] 動画を最終出力する

いわゆるエンコード。音と動画を合わせて、最適な形で出力。 投稿/保存先によって、適切な設定が変わります。

以下、[1]-[3]の各項目について解説を行います。

続きを読む

[Stepmania] NOTEの色分けまとめ

Stepmaniaは、本家DDRよりもNOTEの色分けが細かくなり、分かりやすくなっています

本家では、4分(全音符・2分含む)が赤、8分が青、16分が黄で、
それ以外は3連符を含め、全て緑色の矢印になっています。

矢印 相当音符 (本家での色)
sm_note4.png 4分 ddr_note4.png4分
sm_note8.png 8分 ddr_note8.png8分
sm_note16.png 16分 ddr_note16.png16分
sm_note32.png 32分 -
sm_note64.png 64分 ddr_note32.png4分・8分・16分以外
すべて
sm_note12.png 12分
(8分3連符)
-
sm_note24.png マゼンタ
(ピンク)
24分
(16分3連符)
-
sm_note48.png シアン・水色 48分
(32分3連符)
-
sm_note192.png 192分* -

* : おそらく、192分に限らず、48分あるいは64分より細かいノートすべてに適用されると思われます。

jubeatとかの素材を配布するページ

主に、jubeat analyserなどで使えるアイコン・マーカーなどを配布しています

kokokara_prop.png

続きを読む

[DDR その他] EVOLVEDシリーズの難易度を比較してみた(SP編)

DDRに収録されている「EVOLVEDシリーズ」は、同じ曲でもバージョンが3~4種類あり、 譜面構成やソフランなどが一部異なっています。 このバージョン間の難易度について、公式では

「(osaka EVOLVEDの)3種類は、むずかしさや条件的には同じなので、どの種類になるかによって、不公平になることはありません。」 (ダンスダンスレボリューション フルフル♪パーティー|シークレットより)

と書かれていますが、実際の難易度はバージョンごとに差があるのもまた事実。 厳密には、ACにおいては「条件」も同じではないらしいのですが、こちらは本題からそれるので割愛します。

というわけで今回は、各EVOLVEDシリーズについて、バージョン間での難易度の差がどんなものか比較してみました。 難易度はおおよそ、通常ゲージでのクリア基準。 ABCのどの順番で難しくなるのか、をまとめてみます。

なお、ここで主に扱うのはEXPERT譜面のみ。 ロンドンの鬼がまともに踏みこなせれば、これも加えたいところですが


ただ、全く同じ譜面ではない以上、難易度に多少のばらつきが出てしまうのはしょうがないと割り切ろう。

DDR2013稼働現在、この記事に挙げているEVOLVEDシリーズは全て通常解禁されており、 ACでは好きなバージョンを選んでプレイすることができます。 (逆に、ランダムで分岐する状態では遊べなくなった)

続きを読む

[譜面攻略] London EVOLVED Ver.A [Single Difficult]

譜面情報

難易度 : [SP踊] 足11
BPM推移 : 170-340-170-340-停止(分岐点)-170-42.5-340
Notes : 337/1
その他 : VOL133(13/09/13現在)

DDR X3のEVOLVEDツアーにて登場したVOL稼ぎ曲、London EVOLVED Ver.A。
EXPERT譜面は出現前からVOL200の譜面ではないかと噂されており、
実際、足14ながら最高峰のVOL値を持つ曲として君臨した。

いきおい少し影は薄くなっているが、Difficult譜面もVOL143(解禁当初)という大きな値を持っており
足鳳凰~足紙クラスのプレイヤーにはVOL稼ぎ曲として重宝されたという(※執筆者含む)。

DDR2013現在ではVOL値が少し下がったためこの譜面で足紙になることはできないが、
それでも、VOL値を伸ばすには充分利用価値のある譜面であるといえる。

続きを読む