DDRには、曲ごとにいくつかの難易度の譜面が用意されています(BASIC, DIFFICULTなど)。
ユーザー間では、それぞれの譜面が正式名称で呼ばれることはあまりなく、「楽」や「踊」などのいくつかの略記法で呼ばれることがしばしば。 今回は、その難易度表記の中で、主なものを取りあげ一覧にまとめました。
▼譜面難易度と、よく使われる略記の一覧。
難易度表記 | 漢字 | 3文字 | 対応色 |
---|---|---|---|
BEGINNER | 習(しゅう) | BEG | ■ 水色/シアン |
BASIC | 楽(らく) | BAS(BSCとも) | ■ 茶/オレンジ |
DIFFICULT |
踊(よう) |
DIF | ■ 赤 |
EXPERT | 激(げき) | EXP | ■ 緑 |
CHALLENGE | 鬼(おに) | CHA | ■ 紫 |
たとえば、PARANOiAのEXPERT譜面は、「PARANOiA激」や「PARANOiA(EXP)」などと呼ばれます(前者がより多く使われる)。
シンプルさを捨てて、もう少しごちゃっとした表は以下で。