DDR 一覧

【DDR 2014】 カロリー計算に使われる食べ物まとめ

calorie.jpg

DDR2014になり、それまでの曲で消費したカロリー表示に、食べ物のイラストが追加されるようになりました。

プレイしてみると、意外といろいろな種類の食べ物があって非常に興味深いです。
この記事では、カロリーにどんな食べ物が割り当てられているか現地に出向いて調べてみました。

食べ物 カロリー 画像
ピーナッツ 5 kcal? calorie_005_peanuts.png
みかん 30 kcal calorie_030_mikan.jpg
ぶどう 50 kcal calorie_050_budou.jpg
キウイ 60 kcal calorie_060_kiui.jpg
バナナ 70 kcal calorie_070_banana.jpg
生たまご
どう見ても生ではない
85 kcal calorie_085_tamago.jpg
りんご 100 kcal calorie_100_apple.jpg
牛乳(200g) 120 kcal calorie_120_milk200.jpg
おにぎり 150 kcal calorie_150_onigiri.jpg
プリン 200 kcal calorie_200_purin.jpg
ご飯(150g) 220 kcal calorie_220_okome150.jpg
大福 235 kcal calorie_235_daifuku.jpg
シュークリーム 250 kcal calorie_250_shu.jpg
ビーフシチュー 280 kcal calorie_280_beefstew.jpg
ケーキ 300 kcal calorie_300_cake.jpg
からあげ(120g) 330 kcal calorie_330_karaage.jpg
トンカツ(100g) 355 kcal calorie_355_tonkatu100.jpg
ピザ 400 kcal calorie_400_piza.jpg
エビピラフ(200g) 430 kcal calorie_430_pirafu200.jpg
ラーメン 450 kcal calorie_450_ramen.jpg
五目炒飯(160g) 505 kcal calorie_505_gomoku160.jpg
ハンバーガー 550 kcal calorie_550_burger.jpg
カルボナーラスパゲッティ 570 kcal calorie_570_karubo.jpg
親子丼 600kcal calorie_600_oyako.jpg
牛丼 620 kcal calorie_620_gyudon.jpg
ポークカレーライス 700 kcal calorie_700_pork_curry.jpg
オムライス 740 kcal calorie_740_omuraisu.jpg
ハヤシライス 870 kcal calorie_870_hayasi.jpg
かつ丼 900 kcal calorie_900_katudon.jpg

(追記@14/10/02 : りんご、ラーメン、親子丼を追加)
(追記@14/10/04 : バナナ画像を追加)

【DDR 2014】 かぐや姫[DP-CHA] の気になる配置について

140904_kaguya_jak.png

2014年8月中旬~9月中旬ごろまで「鬼のEXTRA」イベントが行われています。
私もじわじわと解禁が進み、残るはイマノギルツとちゅーいんばにーの2曲となりました。

それで、対象曲の「やまとなでなで♡かぐや姫」のDOUBLE CHALLENGEに気になる配置があったので
ちょっとここで紹介がてら、考察してみます。

▼ここの踏み方。どうしても交互に踏めなくて気になってる
140904_kaguya_1.png

続きを読む

【DDR tips】 FAはどのくらい足を離しても良いのか検証してみた

140824_fa.png

既知の通り、DDRのフリーズアロー(踏みっぱなしのノートのこと。以下、FA)は、他音ゲーのように常に踏みっぱなしにする必要はなく
ある程度は足を離してもNG判定にならず、繋がる仕様となっている。

...では素朴な疑問、離しても良い間隔とは具体的にどのくらいなのか?というのが気になった。

検索しようとしたけど情報は出ず、というかググり方が分からないので
自分で出向いて調べてみました。

※そこまでガチな検証ではないですのであくまで参考程度に。

続きを読む

【DDR 2014】 ハードゲージオプションで貰えるようになった赤い星について

140817_redstar.jpg

14/08/13のアップデートで、曲終了後に獲得できる星(公式ではリザルトスターと呼ぶらしいですね)が増え、
EXTRAの進出条件が少し緩和されました。

▼公式の告知より引用。
140817_redstar0.png

>「LIFE4」または「RISKY」でのプレーで、リザルトスターをGET!

PASELIを使用したプレミアムプレーで選択できるオプション、「ハードゲージ」をLife4またはRISKYにすると、
曲のプレイ後に赤い★が貰えるようになりました。
(オプションについては公式ページのほか、この辺の記事も参照のこと)

この記事では、この赤い★と、少し変更のあったEXTRA進出についての情報を軽くまとめました。

続きを読む

【StepMania】 DDR2013風のスキンを使ってみた

140706_2013skin0.jpg

先月にパソコンを買い替え、この土日でセットアップをひととおり完了させました。
実際には半月ほど右往左往していたのですが、そこは本題ではないので割愛。

マシンパワーが強くなったことで、エンコ速度がヤバいことになっていました。
今まで1つの動画あたり平均10~15分かけていたのが、
この新PCでは、なんと1本あたり3~5分でエンコが完了してしまいます。
エンコードの合間にいろいろと作業(Youtube用ジャケットの作成など)をしているのですが、こうもエンコが速いと逆に焦りますねw

...というのも本題ではないのでこの辺で。

今日はStepManiaのお話。
パソコンを変えたこの機会にと、AC再現スキンを使ってみることにしました。
というのも、AC再現スキンをはじめ、ステマニのスキンは動作が重いものが多く、
今までのPCではさすがにマシンパワーが足らず、動画を作るには軽いスキン(moonlight)を使っていたためです。

▼今回作成した動画はこちら。Idola[SP-DIF]です。

http://youtu.be/NbDh56pwq4k

試しに動画をひとつ作ってみて改めて思ったんですが、やっぱりこの新PCのマシンパワーはヤバいw

ただでさえ重いスキンに加えて、今回はBGAつき。
それなのに、コマ落ちも起こらず、60fpsで問題なく撮影に成功するとは...。

続きを読む