DDR 2014 稼働開始! 変更点などのまとめ

システム関連

▼エントリー画面。情報は「そっくりそのまま」引継ぎされています。
140518_ddr2014_0entry.jpg
エンジョイレベル、マイグルーヴレーダー、ライバル(恐らく逆ライバルも)がそのまま引き継ぎされています。
(あ、エリアマーカー見るの忘れた…)
▼3曲120Pでした。ついにダンレボにも「「増税」」の魔の手が…。
140518_ddr2014_0paseli.jpg
曲数や価格は店舗設定ができるのかな。それについてはちょっと分かりません。
(追記:執筆段階では、曲数は最大3曲+EXTRAで設定できるとのことです)
▼背景は上部が少し白くなりました。GLITTERを彷彿とさせられる
140518_ddr2014_0bg.jpg

選曲画面1

全体的に画面が広くなり、日本語表記が増えて親しみが持てるデザインとなりました。
limelightや以前のGITADORAのような、ポップな印象が強かったですね。
▼フォルダシステムが少し刷新。
140518_ddr2014_1folder.jpg
新DDR稼働後の旧曲はDDR2013フォルダにまとめられた
サムハウとかBEMANI学園とか輝き出す~とかNightbirdとか、主に2013年の楽曲が収録されています。
しかし、DDR2013という名称を公式で使うとは驚いた。
BEMANIスタジアムや「回レ!雪月花」などは(新作)DDRフォルダに入っています。
未確認ですが、TAG生誕祭の「Romancing Layer」なども新作側に入っているはずです。
区切りは14/5/12ではなく、もう少し前、2013年度末くらいで設定されているらしい。
上記SSで左端に少し見えますが、選曲ランキングのフォルダが追加されています(ソートの節で後述)。
従来の「マイベスト」「筐体内ベスト」「全国ベスト」は、選曲ランキングの子フォルダとして格納されていました。
▼楽曲の選曲画面。こちらは発表通りですね。U1氏「全部変わっています!」
140518_ddr2014_1select1.jpg
通常表示では、難易度の数字がでかでかとあり、裏にレーダーが表示されています。
新筐体の▲▼キーは、難易度の変更に割り当てられました(X3以前の設定に戻った感じですね)。
従来通り、フットパネル↑↑や↓↓でも難易度の変更ができます。
▼テンキーを押すと、楽曲の詳細情報が見られます。
140518_ddr2014_1select2.jpg
詳細情報はページ分けがされており、
 1が難易度別スコア情報、
 2がグルーヴレーダー詳細、
 3がライバルスコア&全一スコアなどの混合 …となっています。
表示箇所は1P側、2P側の2か所あるため、合計で2つの情報が表示できます。
(意味はないですが、同じページをダブらせて表示することもできます)
表示中のページと同じテンキーを押すと、詳細ウィンドウを閉じることができます。
また、全譜面、グルーヴレーダーの値が整数値で表示されるようになりました
上記SSでは、1P側に3ページ目(ライバル情報)、2P側に2ページ目(レーダー情報)を出しています。
▼詳細情報のページ表示を変えてみた
140518_ddr2014_1select3.jpg
1P側に1ページ目(スコア情報)、2P側に3ページ目(ライバル情報)を表示しています。
あと、ここでこっそり気になった点。
DDR2013で引き継いだDDR X3のスコアは、恐らく消滅していると思います
薄い文字のスコアが一切なかったし、全曲埋めたはずのフォルダに空欄が発生していたので。
(勘違いではないはず)
▼ライバル表示がランキング形式に。
140518_ddr2014_1rival.jpg
ライバル表示も地味に変わった箇所の一つですね。
全国一位、エリア一位、筐体内一位、ライバル3人、そして自分のスコアが
ランキング形式で並ぶようになり、高いスコアほど上に配置されます
自分より上位が青、同点が白、下位が赤(未プレイ含む)という色分けもされている?(要検証)
ライバルスコアは、「テンキー0」で上に、「テンキー00」で下にカーソルを動かして設定
一番上か一番下にカーソルを動かすと、ライバルスコアが解除されます。
あと、カーソルの動きがびみょうに遅いですw
※ライバルスコアとは、プレイ中に+○○点とか出るアレのことです

選曲画面2

クリアランプについて

クリア/フルコンマークは、しおり形式が廃止され、ジャケットの枠で確認できるようになりました。
▼ジャケットにカラフルな枠が追加されています。
140518_ddr2014_2clearlamp1.jpg
▼もう少し拡大して見やすくした図。
140518_ddr2014_2clearlamp2.jpg
しおりの色分けは、
「枠なし」  …DDR2013以降で未プレイ
「黒」  …プレイしたが未クリア
「紫」  …クリア
「赤」  …EXTRAもしくは、LIFE4のオプションでクリア
「青(点滅)」 …Goodフルコンボ
「緑(点滅)」 …Greatフルコンボ
「黄(点滅)」 …Perfect Full Combo
「白(点滅)」 …Marvelous Full Combo(未確認、ってかMFCなんて出せないので)
…です。
上記2枚目のSSでは、Diamond Dustが緑フルコンボ、escapeがクリア済み(未FC)の状態です。
▼EXTRAもしくはLIFE4でクリアした場合、赤枠が付くようになりました。
140525_extra_clear.jpg
IIDX等でいう、HARDクリアに相当するのでしょう。
念のためですが、フルコンボした場合は、EXTRAゲージに関わらず、フルコンボの枠が優先されて表示されます。
赤枠が出るのは1~3ミスを出してクリアした場合となるわけですね。

ショックアロー楽曲

▼ショックアロー楽曲は、ジャケットの横に新たなマークが採用されています。
140518_ddr2014_3shock.jpg
点滅とかもないし、SA譜面の表現が微妙に目立たなくなってるような…w

楽曲ソート

選曲画面に「人気曲ランキングから選ぶ」「BEMANIフォルダ」「曲名フォルダ」等、新しいフォルダが少し追加され、
これらはいちいちソートを呼び出さなくても選曲できるようになりました。
▼ソート自体は、左右キー同時押しでメニューを呼び出せます。
140518_ddr2014_4sort.jpg
このうち、難易度別フォルダ、ダンスレベルソートは、ソートメニューからのみ開くことができます
(たとえば難易度フォルダというフォルダは無い)
上記SSは、難易度別フォルダを選択中です。
このフォルダは従来通り、「EXPERTの難易度○○」と言ったような譜面別の集計で、
足○○の譜面が全部ひっくるめて出現するわけではありませんでした。
▼「人気ランキングから選ぶ」フォルダ。
140518_ddr2014_4sort_ranking.jpg
先述の通り、選曲ランキングのフォルダが追加されています。
従来の「マイベスト」「筐体内ベスト」「全国ベスト」は、選曲ランキングの子フォルダとして格納されていました。
どれかフォルダを開くと、30曲くらいが並びます。
▼ライバルフォルダはこんな感じ。
140518_ddr2014_4sort_rival.jpg
ライバルフォルダ→ライバル1~3から一人を選択→勝ち負けフォルダ…という構成は従来通り。
どれかフォルダを開くと、30曲くらいが並びます。
ただ、以前にあった僅差フォルダは撤廃されているみたいですね。
「勝ち」「負け」「自分が未プレイ」「相手が未プレイ」「両者未プレイ」の5個があります。
▼(追記)BPMソートとランクソート時、フォルダ分けがされるようになった
140824_bpmsort.jpg
BPMはおよそ10ごと、ランクは「AAA」「AA」「A」「B」…などで、フォルダ分けがされるようになりました。
これまではフォルダ分けがなく、全曲が表示されていたので、今回の修正でかなり選曲がしやすくなりましたね。

難易度選択・オプション

難易度選択

楽曲選択後、難易度の選択が入るようになりました。
今までの操作に慣れていると少し手間かな?
難易度選択画面は、選曲時間とは別に、30秒の持ち時間がありました。
この30秒は、オプションと共有で使われているようです
(解釈としては、難易度選択もオプションの一環として取り入れられた、というのが妥当かな)
▼上下ボタンで選択。旧筐体は左右で選べると思う。
140518_ddr2014_5dif1.jpg
▼DIFFICULT~CHALLENGEまで。
140518_ddr2014_5dif2.jpg
難易度別のメッセージも何故かありました。
BEGINNER「初めての人向け」
BASIC「ゲームに慣れてきたら」
DIFFICULT「手ごたえを感じたい人へ」
EXPERT「刺激を求めている人向け」
CHALLENGE「新しい世界を感じたい人へ」
新しい世界って一体なんなんだ

オプション画面

楽曲選択画面で決定キーを長押し、もしくは難易度選択で決定キーを長押しすると、
オプション画面に移行します。
▼オプション…画面? オプションウインドウ?
140518_ddr2014_6option.jpg
画像の通り、別画面に遷移するのではなく、ウインドウが表示される形式になりました
また、項目名が日本語表記になりました。
プレミアム時のみ、以下の追加オプションが選べます。
0.25刻みの、詳細なハイスピ設定ができるようになった
 また、x.1以下のロースピも(ついに)設定できるようになった。
ライフ4でのプレイができるようになった
設定できるハイスピは以下の通り。細かい刻みが出来るのはx2.25までのようです アプデにより、3.75までに拡張されました。
「x0.25, x0.5, x0.75, x1, x1.25, x1.5, x1.75, x2.0, x2.25, x2.5, x3, x3.5…」
当然、曲が始まった後のハイスピ変更にも上記が適用されます。
楽曲開始後にハイスピを変更する癖のある人は要注意 ←私を含む
ちなみに。
中途半端なハイスピにしたままプレイを終了し、次クレでコインモードでプレイすると、
ハイスピはちゃっかり「x2.0」などの綺麗な数字に変更されていましたw
ライフ4の設定は、やっと追加された、と言う感じですね。
MISSまたはNGでライフが減少し、ライフ0で曲中断、という仕様は変わらずです(Goodはライフ減らない)。
また、RISKYという名称自体はなくなり、「ハードゲージ」と呼ばれるようです。
従来のRISKY1のほうはコインプレイでも選択できます。
(どうでもいい補足)
オプション画面を閉じても譜面決定とはならないため、
難易度選択⇔オプション画面 は何回でも行き来ができます。ただし、当然ながら「楽曲そのもの」の選択には戻れません。

ガイドラインが追加

コイン、プレミアム双方に、新たなオプション項目「ガイドライン」が追加されました。
家庭用DDRやStepManiaのように、プレイ中に小節線が表示できるという、新しい試み。
▼プレイ中に枠線が表示できる
140518_ddr2014_7guidline1.jpg
プレイ中の画像は撮影できなかったので、デモ画面でゆるして
ガイドラインは「OFF」「CENTER」「BORDER」の3種類が選べ、
それぞれ線の引かれる位置が変わります。
▼ガイドラインの違いはこんな感じ
140518_ddr2014_7guidline2.png
「CENTER」は赤矢印の中央に線が引かれ、
「BORDER」は、矢印の上端(Reverse時は下端)に線が引かれます
…これについては要検証。違和感があるのでガイドラインはすぐに切っちゃった。


次ページでは、リザルト画面および、EXTRA ATTACKについて記述します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 日本上陸! そのため、年式が古くなると中古品の価値は低くなり、ブランド人気の上下により、買取価格は上下する。
    買取専門店カイトール銀座が中古ブランド買取店が多く立ち並ぶ東京一の激戦区にいよいよオープン。
    全国からの宅配買取に対応しているため、遠方からの利用も便利です。
    耐傷性の高いブラックセラミックケースを採用、セラミックケースの光沢とダイアル×針・インデックスも光沢がありオシャレです。
    定価60万円台とやや高価格帯にはなりますが、機能美とデザイン性の高さは買う価値あり、です。
    ※表示価格は全て現金決済価格です。
    さて、投入されるモデルは、戦略的な価格づけと定番モデルの人気で占められる。
    飛行機のコックピットに装備された計器をモチーフとした人気角型3針モデルです。
    創業年=1992年 / 創業者=ブルーノ・ベラミッシュ,カルロス・A・ロシロ / 創業地=フランス・パリ:工業デザイナーのブルーノ・ベラミッシュと、銀行など経営畑でキャリアを積んだカルロス・A・ロシロが、自分たちの理想の時計を目指してパリで創業。
    もちろんベル&ロスを象徴する「ユニークさ」もその大きな要因ですが、創業者であるブルーノ・ベラミッシュ氏のデザイン性とカルロス・ロシロ氏の戦略性のタッグが現在のポジションを築き上げたように思います。
    現在、レイナーは、ロンドンのBrick Laneでヴィンテージショップを運営している。
    、リラックス感のある上質なカジュアルを提案するタイムレスなデイリーウエアを展開。
    ランド名の由来は「is real」からで、ファッションにおける本質の追及を意味する。
    従来のダイアルデザインを取り入れつつも、ケースをより現代的に洗練させ、ケースとラグ、そしてブレスレットがシームレスになっているなど、トレンドを上手に活かしています。
    例年新作を意欲的に発表し、まだまだ躍進を見せそうな話題の新星。
    多角的な要素が収斂され、いろいろな人が関わって生まれた名作の腕時計。
    今年の新作では、第1次世界大戦時のフランス軍のエースパイロット 「ジョルジュ・マリ・リュドヴィク・ジュール・ギヌメール」へのオマージュモデルを発表しました。
    2017年バーゼルワールドで、ベル&ロス「第三世代」と銘打って出た渾身の新作。
    過酷な状況に挑むプロフェッショナル達が使用するにふさわしい完璧な時計作りをコンセプトとしております。
    同じく2017年新作の、クロノグラフモデル。
    新たにねじ込み式リューズ、そしてプロテクタが加わったことも、新しい試みと言えます。
    その大恩人、ヘルムート・ジンさんは、昨年2月に帰らぬ人となりました。
    完成度が高い、古くて価値が高い、年代物のアイテムのことをいう。
    ステータス性や知名度が非常に重要視される高級腕時計業界において、ベル&ロスは新しすぎるとも言える手法で次々と挑み、見事成功を果たしました。

    ロレックス時計コピー https://www.cocoejp.com/ProductDetail.aspx?Id=201812090616217109