【DDR A3】 新曲譜面評価(踏んだ感想) DOUBLE

DOUBLE

Tablepressのテスト
Lv15以上はなるべくABCDEの5段階評価を入れていきます。

サンプル数1(自分だけ)の主観なので、正確性はあまりないかも…。
曲名 Song譜面種別 Chartレベル Level難易度評価 Rate感想 Impression
FleurEXPERT1616-D やや弱?ラストが一瞬むずいけど、Lv16の中では簡単なほう?(仮評価)
Pump Pump PumpEXPERT1515-D やや弱SPと同程度の譜面。渡りがある分こっちが楽しい(※個人の感想です)。
後半の裏々配置は、縦連が絡んでいてSPより少し踏みにくい気がする。
SAYONARA☆ディスコライトEXPERT1414 弱アフロ踏み→反対側に飛ばす配置が特徴的。
とはいえ、配置は繰り返しなので、慣れればそんな脅威でもない。
SPにあったFA視覚難はなくなってた。
Let's DANCE aROUND!!EXPERT1415-E 詐称気味曲全体を通して、複雑な捻りと渡りが多め。かつ、初見ではとうてい対処不能なギミックがあるので
こちらもSP同様、ギミックを加味して個人的にLv15でもいいかな
患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院EXPERT1414 強600以上というとてつもないノーツ数を誇る体力譜面。
配置は単純ではないとはいえ、「勇猛無比」ほど苛烈な配置ではないので、詐称まではいかないかな?
患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院CHALLENGE18
ウサテイEXPERT1414 妥当単純な8分が大部分を占める一方で、時折、難しい渡りを踏ませてくる。
全体難の「患部」に対し、こっちは局所難の傾向にあると思った。
ウサテイCHALLENGE17
MEGALOVANIAEXPERT1616-E 弱BPM240の8分ベースの乱打・渡り譜面。
渡りは多いものの厄介な配置は少なく、無駄な?片側ショックアローが多いためゲージを回復しやすい。
ショックアローの難しさを加味しての難易度…にしても16は誇張気味かな。
MEGALOVANIACHALLENGE1818-D やや弱?他に類を見ない譜面なので、評価が難しいところ。
初見での難易度は高めで、やり込むほど体感難易度は下がっていくように感じます。
BPM240の8分ショックアローを上手く避けられるかが大きな分岐点。(仮評価)
Worst PlanEXPERT1514 逆詐称縦連の混じった3連符を踏んでいくだけの譜面。
SPほど難解な配置がほとんどなく、このレベル相当の配置とは言えず、15としては不相応。
Lv13のBang padより弱い。
令和CHALLENGE18
シル・ヴ・プレジデントCHALLENGE1414 妥当EXPERTより16分は増えたものの、
SPと比較して同時が少なく、代わりとなる8分渡りもそこまで厳しくない。
14真ん中~弱くらいの譜面。
灼熱Beach Side BunnyCHALLENGE18
SHINY DAYSCHALLENGE14
なだめスかし NegotiationCHALLENGE16
KINGEXPERT16
Deep tenDon ReflexCHALLENGE17
Deep tenDon ReflexEXPERT1515-E 弱SPにあった16分5連→同時が緩和されており、同時の数自体も減らされてる。
8分渡りが楽しく踏める譜面で、Lv15では踏みやすいほうでした。
GERBERADIFFICULT1415-D 詐称BPM205の8分振り回しが延々と続く体力譜面。
終盤には捻りまで入ってきて、配置そのものも厳しくなる。
「宇宙戦争EXPERT」程度の体力譜面で、14としては不相応。
GERBERAEXPERT1617-C 詐称700ノーツ越えの超体力譜面。
配置自体は踏みやすいがとんでもなく速く、物量が凄まじい。
SPにあった同時→16分乱打は緩和されているが、
こっちもこっちで難しく、Lv17相当の詐称。
Black EmperorEXPERT1717-D 弱?ガーベラやGlaciaよりは弱く、メガララ激よりは強い。
スタミナ系物量譜面かな。
Black EmperorCHALLENGE18
ナナホシEXPERT1515-C 中?SPの16分が、一部8分渡り配置に変更。
特に終盤で、16分を踏みながらの配置が遠く、
SPより微妙にむずかしめ。
glaciaDIFFICULT1414 強8分で延々と渡らせながら、捻りや縦連を交えてくるテクニカルな譜面。
14としてはちょっと強いかな。
glaciaEXPERT1617-E 詐称気味全体的に振り回してくる中で、
同時や縦連が容赦なく入ってくる。
We're so Happyが近いかな?
メガララEXPERTよりは、はるかに強い…
Megalara GarudaDIFFICULT1615-A 逆詐称気味振り回しがあり、SPほど簡単ではないので、
「16です」と言われればまだ納得いく
Megalara GarudaEXPERT1716-A 逆詐称気味?下手なLv16よりも簡単。16中程度くらいでも良いかも
Megalara GarudaCHALLENGE18
ALBIDAEXPERT1616-D 弱曲に沿った16分を踏んでいく。
曲のピークは忙しいけど、全体的に配置自体は緩めなので
16真ん中~弱よりの譜面かな。
Glitter Flatter ScatterEXPERT1717-B 中?16分2連の配置が、渡りを含んでいたり
やたら遠い配置だったりで厄介。
移動量が多くてSPより難しめ。
量子の海のリントヴルムEXPERT1717-C 中?BPM280の8分を延々と踏ませ続ける体力譜面。
量子の海のリントヴルムCHALLENGE18
PERSIAN LANDEXPERT1515-E 弱SPと同様の傾向で、体力面以外は逆詐称気味。
Lv14の「GERBERA」「患部」の詐称具合がより際立つ
ON-DOEXPERT14
Good Sound UnitedEXPERT16
リリーゼと炎龍レーヴァテインEXPERT16
MANAEXPERT15
Concertino in Blue
perditus†paradisus
VALLIS-NERIA
New EraCHALLENGE1818-E 弱?
AvengerCHALLENGE18評価不能クリアできません
Lv18の上位に位置すると思われます
Stay GoldEXPERT1616-E 弱配置は15相当だけど、過剰なソフランや低速に加えて
リズム難もあって、全体的に踏みづらい(視覚難)。
ギミック込みでLv16かな。
でもこれが16ならダンアラも15でいいような…
TeleportationEXPERT1515-E 弱SPの難所であった16分が緩和されて、配置が簡単になっている。
捻り地団駄が厄介なくらいで、15としてはかなり弱め。
Environ [De-SYNC] (feat. lythe)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする